桐花堂の鍼灸治療について

使用する鍼はすべて使い捨てのものです

 日本の鍼灸院では古くから一般的に使い捨ての鍼が使用されており、当院もすべて使い捨てのものを使っております。衛生面でご心配な方もどうぞご安心ください。

一本ずつ包装された使い捨てのものを使用前に開封する

刺激のソフトな細いタイプの鍼を使用

 使用する鍼の太さには標準というものが実はございません。そのため、鍼灸院によっては中国や韓国式の太いものを使用するので、治療に大きな痛みを伴うことがございます。当院では、患者様の負担を軽くするために、日本式の細いタイプの鍼をしようしています。

細い鍼の使用は高い技術が要求されます。写真の鍼は0.12mmのものです。

使うツボや鍼の深さはひとそれぞれ違う

 鍼灸はオーダーメイド治療であるべきだと当院は考えております。病名や症状名が同一でも、治療点として有効な場所は人それぞれ違い、鍼の太さや深さも体質に合わせていきます。例えば、鍼に対する感受性が強い方に、太い鍼で強い刺激を与えると、体に余計な負担を与えてしまうこともございます。そのため、鍼に敏感な方に対しては、接触鍼という刺さない鍼や、鍉鍼という特殊な鍼を使用することもございます。

鍉鍼(ていしん)は、ツボを押すのに用いる刺さない鍼として、約2000年前の文献にも登場します。

 逆に、強い刺激が必要な場合もあり、体質とご本人の感受性に合わせて治療を変化させていっております。

 なお、治療はお一人ずつ行いますので、体調や気分などについて、毎回遠慮なくお申し出下さい。

お灸の種類

知熱灸(ちねつきゅう)

 大豆よりやや大きいくらいの三角形に整形したモグサでお灸を行う方法です。このお灸は熱を感じた時点で取り除くので、火傷などの心配がございません。

線香を使って火を付け、熱さを感じたら取り去る。

灸頭鍼(きゅうとうしん)

 不妊症の方の腰周りや、冷えと凝りの強いカ所に用いられます。鍼の柄の部分にお灸をくっつけ、そこへ火をつけていきます。こうすることで、深部まで熱が広がり、緊張が緩和したり、循環が改善されます。

心地よい暖かさが広がる

透熱灸(とうねつきゅう)

 ご紹介したお灸の中でも最も小さいですが、このお灸は途中で取り除くことがないので、皮膚に火が到達する際に一瞬チクッとした熱さを感じます。

極小のお灸

 透熱灸後には、直径が1mm程度のごく小さな火傷が薄くできることがございますが、数日できれいになります。

 お灸の本来の目的は、小さな火傷を作ることです。人の体には本来自然治癒力がそなわっており、これによって病気や怪我を修復されていきます。実はお灸はその作用を利用したもので、お灸で作られた小さな火傷を体が病気や怪我と勘違いし、それを修復する働きが強まるというわけです。

 免疫力を高めたり、内臓の働きをよくする治療などに使用することが多いです。

リラックスした状態で治療を受ける

個室でリラックスして治療

 当院では個室でリラックスした状態で治療が受けられます。

待合室

 緊張は自律神経のバランスを崩してしまいます。また、緊張は無意識下でおこるものです。そのため、照明には緊張を誘発する白色蛍光灯色を使わず、鍼灸師も部屋との調和を意識して、ベージュやピンクの白衣を着用しております。お灸の香りでリラックスできるということもよく言われます。

所要時間

 桐花堂では、決まったコース治療というものが存在せず、オーダメイド治療を行っておりますので、時間についてはひとそれぞれ違ってきます。おおよその目安としては、30分から60分程度幅を取ってご予約のご予定をおたてください。

 なお、初診の場合は、お体の状態を詳しくおうかがいしますので、60分から90分程度お時間をみていらしてください。

国家資格保有

 治療を行う鍼灸師は全て国家資格を保有しており、桐花堂は保健所に登録済みの正規の治療院です。

関連記事
料金・時間

診療日・受付時間

受付時間

10:00~18:00

休診日

日・祝日・その他不定休

料金

1回目:8,000円

2回目より:5,000円

桐花堂の症例集

桐花堂で行っている鍼灸治療の症例をご紹介いたします。受診の際の参考にしてください。

詳細をみる »

桐花堂の鍼灸

桐花堂では、日本式の極細鍼と、ソフトなお灸を使った体に負担のないやさしい治療を行っています。

詳細を見る

アクセス・地図

新小岩駅から徒歩3分

住所:東京都葛飾区新小岩2-5-10 Google Map